この日の山原の夜明けは沖縄にしてはとても寒く、鳥が出てくるか心配でしたが、意外とたくさんの鳥が鳴きだしました。
しかし、ヤンバルクイナは声は聞こえど姿を見ることはできませんでした。
仕方なく移動すると、沖縄では珍しいツグミがいました。
沖縄では初めて見ました。
群れで飛来していたものの、写真の個体以外はみんな警戒心が強く、
40mくらい離れていても逃げてしまいました。
意外と美しい色をしています。
ツグミの周りには、本土では普通でも沖縄では珍しい鳥が沢山。
このジョウビタキのメスは尾羽がなく、初めはオジロビタキかと思いました。
こっちにはアオジ。
こちらも沖縄ではなかなか見られない。
そして、ジョウビタキの横にノゴマがいました。
ノゴマは見てみたかったので嬉しい。
山原にも山の鳥以外にもこんなに野鳥がいることに驚きました。
冬も楽しい山原でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿