昨日、外出のついでに寄った公園で偶然ニシオジロビタキを見つけました。
メジロを撮っていると、聞いたことのない声とともに
小さな小鳥が茂みから飛び立ったので追いかけると、まさかのニシオジロビタキでした。
思っていたよりも小さく、目がクリクリしていて可愛い見た目をしています。
暗い所にいることの方が多いですが、時折上の写真のように芝生が見渡せるような
開けた所に止まり、虫を見つけると芝生に降りて捕まえていました。
開けた所にいると、緊張してかスリムに。
枝にいるアリを食べることもありました。
翼を下げ、尾羽を上げるこの姿勢がオジロビタキらしい。
なかなか出会えない鳥を、自力で見つけられるとやっぱり嬉しいなと
改めて思いました。