少し着くのが遅かったためタカ柱は見られませんでしたが、時々近くを飛んだりしてくれました。
近くを飛んでくれたメスの個体
確かに腹が赤い。
幼鳥の個体
この2枚しかまともな写真がない・・・・
アカハラダカを見終わってから少し移動すると、
桜の枝の先に見たことのない小鳥の姿が。
よく見ると・・・
エゾビタキでした!
クリッとした目つきがかわいい。
枝から飛び立ち虫を捕まえて食べ、また飛び立ち・・・ を繰り返していました。
これがフライングキャッチなのでしょうか。
ただ、同じ枝にもどってはいませんでした。
そして、タイトルにはないけど近くの川にいたキセキレイ。
アカハラダカとエゾビタキが見れてとても満足のいく観察ができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿